ミンスキー新著

The Emotion Machine: Commonsense Thinking, Artificial Intelligence, and the Future of the Human Mind

The Emotion Machine: Commonsense Thinking, Artificial Intelligence, and the Future of the Human Mind

 インタビューで知った
Minsky talks about life, love in the age of artificial intelligence - The Boston Globe

それも中傷のうち

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/torly/20061202#1165064295

2006年12月03日 Hayashida comic いわゆるやおいの娘が「無断リンク禁止」としてるのは、やおいを嫌うファンってものが少なからず居て(男女問わず)、そういう連中からのバッシングを避けたいだけだと思うが。

 今思うと中傷という言い方がまずかったかも*1と思った
 でもまあ、誰でも多少は気持ちの悪い事やありえない事を考える訳で、そのイメージを同好の士と分かち合う権利はある。少なくとも、お前の趣味は気持ち悪いと本人に告げるのと同じぐらいには。
 そういえば大概の同人系サイトは入り口に注意書きがある。例えばこんなん

ここから先はid:torlyがロシア暗殺疑惑にハァハァしているニュース・ブログ等URI蒐集サイトです。最近は中南米愛。
ソーシャルブックマーク・旧側国という言葉の意味が分からない方、嫌悪感を感じる方はお帰りください。そうでない方はeast(漢字で)の字をクリック。
enter
リンクはトップページへ!!

 まあつまり、ここでの直リンク禁止とは、キモがる人とキモがられる人の不幸な出会いを避けるための苦肉の案であると了解できる。キモいと分かって見にきたお前らは自業自得であると*2
 何か…アダルトサイトみたいね。まあ、アイデアはそこからなんでしょうな。特に、最初期は18禁がゾーニングの為に始めたものでしょうし。その頃は大概リンクポリシーはなかった気がする。晒し上げにあったページがリンクすんなと怒ってるのはよくあったと思うけども。やがてこれが先回り→界隈の行動規範→何かよく分からないけど揃えとく3種の神器*3になったと思われる
 でもキャラ名とかペンネームとかで検索できちゃうじゃんとお思いの方もいるでしょうが、心配ないその為のロボット避けだ。キャッシュはgoogleに削除依頼! そういや昔、ずばりこのテーマでの啓蒙ページを見たことがあるな
 そういや最近は「同人サイトさんのみリンクフリー」「検索避けが施されていないサイトさんからのリンクはご遠慮下さい」っていう文句が人気みたいやね

*1:辞書的には根拠のない悪口となっている

*2:故に警告をスキップさせる行為は訪問者への害でもある

*3:トップページは入り口のみ・下位リンク禁止・同盟とか主張とかいっぱい。最近はブロードバンドと高スペック機の時代なせいか、背景に自作の一枚絵・お絵描き掲示板で日記・週末には絵チャットが新3種の神器として加わる。あ、これは絵描きさんのみか。小説かコスプレ写真しか載せてない人の所は殆ど見ないから分からない。ただ字書きさんの場合はまだ写真系フリーweb素材の存在感が大きいと感じられる。バナーから推測。